
◆撥水コーティング 価格



◆作業工程
- 高圧洗浄
- 先ずはガラス表面の汚れを高圧洗浄機を使用して洗い流します。

- 油膜除去
- ガラスの表面が綺麗になったら、ガラス表面に付着している油膜や、
古いガラスコーティングを除去していきます。
薄いウロコも除去できますが、頑固にこびり付いてしまっている
ウロコは※『ウロコ除去』のメニューをご利用下さい。

- 洗い流し
- ガラス全体の油膜の除去が出来たら、除去剤を洗い流します。

- ガラスコーティングを塗布
- 洗い流し終わり、ガラス面が完全に乾燥したら、ガラスのコーティング材を塗り込んでいきます。
※当店が使用しているコーティング材はシリコーンになります。
フッ素より耐久性は少し劣りますが、撥水性がフッ素に比べて高いので、低速でも雨を弾き飛ばします。

- 洗い流し
- コーティング材が完全に表面に定着したら、ガラス面が綺麗になるまで洗い流します。
拭き上げたら作業完了です。

▼撥水コーティング 参考動画(音が出ますのでご注意ください)
◆ウロコ除去

油膜除去をする際に薄いウロコであれば除去できますが、頑固にこびりついているウロコを確実に除去したい方は、プラスでウロコ除去のメニューを追加することも可能です。
上記のお写真左側のような状態のウロコも、こちらのメニューを追加いただければ右側のようにピカピカになります!
◆作業工程
- 施工開始
- この様にガラス面に付着してしまったウロコを除去していきます。
ウロコは見栄えが悪いだけでなく、運転中の視界を妨げてしまって危険です。

- マスキング
- 先ずはガラスの周りのボディ等にマスキングをして、溶剤の飛び散りや傷を付けてしまう事から防止します。

- 磨き上げ
- 全体を一気に磨き上げるのではなく、小さな範囲を決めて、磨いては確認を繰り返し進めていきます。

- 施工完了
- ガラス面の全体が磨き終われば完了です。

▼ウロコ除去 参考動画(音が出ますのでご注意ください)